No.5179
#ふぁな🎲プレイ 本編エンディングまで
復活失敗エンド見ておく
☆受肉後デスルーラ離脱する(1or6)、普通に出ていく(2~5)
出目→1(デスルーラ)www そういえばこのverで可能なんだろうか
新たな禁術展開後、アレフ殺す方見ておく
受肉後デスルーラ離脱
エメルダ追憶回収
放魔の塔 差分台詞あった!
VSアズラン 火力こわいけどまあ安定して倒せた
悪魔が何て言ってるのかわからん
一旦自ら破壊エンド 千年前の繰り返し
ここまでで19時間半ほど 結構じっくりやってる
#Fanastasis畳む
復活失敗エンド見ておく
☆受肉後デスルーラ離脱する(1or6)、普通に出ていく(2~5)
出目→1(デスルーラ)www そういえばこのverで可能なんだろうか
新たな禁術展開後、アレフ殺す方見ておく
受肉後デスルーラ離脱
エメルダ追憶回収
放魔の塔 差分台詞あった!
VSアズラン 火力こわいけどまあ安定して倒せた
悪魔が何て言ってるのかわからん
一旦自ら破壊エンド 千年前の繰り返し
ここまでで19時間半ほど 結構じっくりやってる
#Fanastasis畳む
No.5178
#ふぁな🎲プレイ 真実オーブ回収
☆ルクルーペ(奇数)、大聖堂(偶数)
出目→4(漆黒の鍵回収)
大聖堂でセラ生い立ち回収→記憶コンプ
セラとゲイル、親父から戦い方教わった繋がり
☆そのまま大穴へ(1,2)、ルクルーペ(3,4)、マージベルク(5)、古代遺跡(6)
出目→3(ルクルーペ)
蔵書家の数字でバビロン地下室侵入
異空間の欠片入手
魔界塔で魔界の小盾入手
異種狩りの砦再探索
異種の攻撃手段といえば毒 ラーガ軍も使ってる
異種の技術力は高いから潰してしまうのは国益に反する これはアズランと同じ意見
まあ建前なんだろうけど
☆大穴(1,2)、マージベルク(3,4)、遺跡(5,6)
出目→5(遺跡)
VSレジテニーヌ 火力こわいけど速攻で撃破
真実オーブ一つ目と異界オーブ入手
異界オーブ使ってもすぐ門前払いされるだけだけど
☆使う(奇数)、使わない(偶数)
出目→3(使う)
何て言ってるの???
☆悪魔言語習得する(奇数)、しない(偶数)
出目→4(しない)
セーブ分けて確認だけしてみたけどスピリットは来るなって言ってる
☆大穴(奇数)、マージベルク(偶数)
出目→6(マージベルク) あー……お別れの挨拶しておこう
魔法陣の間 パペットからソウル回収
エメルダのリボン回収
これゲーム画面だとわからないけど実際落ちてたら気づきそうだなと、ここで薄々感じていた(嫌な)予感が確信に変わってしまうクレストさんがいるんですかね
オーブを設置するには、詠唱を止める必要がある
クレストさんに介錯してもらいました 多分彼ならそうする
まだ追憶できないんだよな~~~
真実オーブ二つ目とアズランの魔法鍵入手
エメルダの隠れ家 フラグ立てないように机の上の日誌と床の手記だけ読む
鏡の小盾回収
ここでエメルダの心の内が判明するのさあ
☆大穴(1,2)、研究施設(3,4)、柩(5)、放魔の塔(6)
出目→3(研究施設)
セラの宣戦布告(挑発)、覚えるの案外遅いんだな(Lv22?)
幽霊除けの魔法粉 いちおう4つ持ってる
サーシャ過去2回収
VSゴードン 魔法粉を敢えて使ってみた
摂政様のベッドで寝ちゃお定期
真実オーブ三つ目と禁術の構築図回収
パペット回収は放魔後にやっと、なので長い戦いになりそうだな は合わない(修正前)
構築図も放魔でバリバリが狂ったおかげで回収できたのかもしれないし
☆大穴(1,2)、柩(3,4)、放魔の塔(5,6)
出目→6(放魔の塔)
ここで初めてアズランは氷魔術師の情報が聞ける
なぜこんなところにウサ耳が?
バルロックの最期 ここにあるんだよな…
放魔の出力上げる数字発見
スピリットの身体では異界へ行けない
なんとなく修正ルーム眺めてたら「仲間の初期装備が道具の知識に反映されていない問題」があって退廃でこれ喰らった記憶が蘇る
☆放魔の出力を上げる(1or6)、そのまま(2~5)
出目→6(上げる)! 無理そうなら下げます
☆大穴(奇数)、柩(偶数)
出目→5(大穴)
VS罪悪を喰らう者 混乱したセラのクリティカル攻撃でトドメ
アレフが手放した紋章…
真実オーブ四つ目回収
☆柩に寄る(奇数)、寄らない(偶数)
出目→6(寄らない)
#Fanastasis畳む
☆ルクルーペ(奇数)、大聖堂(偶数)
出目→4(漆黒の鍵回収)
大聖堂でセラ生い立ち回収→記憶コンプ
セラとゲイル、親父から戦い方教わった繋がり
☆そのまま大穴へ(1,2)、ルクルーペ(3,4)、マージベルク(5)、古代遺跡(6)
出目→3(ルクルーペ)
蔵書家の数字でバビロン地下室侵入
異空間の欠片入手
魔界塔で魔界の小盾入手
異種狩りの砦再探索
異種の攻撃手段といえば毒 ラーガ軍も使ってる
異種の技術力は高いから潰してしまうのは国益に反する これはアズランと同じ意見
まあ建前なんだろうけど
☆大穴(1,2)、マージベルク(3,4)、遺跡(5,6)
出目→5(遺跡)
VSレジテニーヌ 火力こわいけど速攻で撃破
真実オーブ一つ目と異界オーブ入手
異界オーブ使ってもすぐ門前払いされるだけだけど
☆使う(奇数)、使わない(偶数)
出目→3(使う)
何て言ってるの???
☆悪魔言語習得する(奇数)、しない(偶数)
出目→4(しない)
セーブ分けて確認だけしてみたけどスピリットは来るなって言ってる
☆大穴(奇数)、マージベルク(偶数)
出目→6(マージベルク) あー……お別れの挨拶しておこう
魔法陣の間 パペットからソウル回収
エメルダのリボン回収
これゲーム画面だとわからないけど実際落ちてたら気づきそうだなと、ここで薄々感じていた(嫌な)予感が確信に変わってしまうクレストさんがいるんですかね
オーブを設置するには、詠唱を止める必要がある
クレストさんに介錯してもらいました 多分彼ならそうする
まだ追憶できないんだよな~~~
真実オーブ二つ目とアズランの魔法鍵入手
エメルダの隠れ家 フラグ立てないように机の上の日誌と床の手記だけ読む
鏡の小盾回収
ここでエメルダの心の内が判明するのさあ
☆大穴(1,2)、研究施設(3,4)、柩(5)、放魔の塔(6)
出目→3(研究施設)
セラの宣戦布告(挑発)、覚えるの案外遅いんだな(Lv22?)
幽霊除けの魔法粉 いちおう4つ持ってる
サーシャ過去2回収
VSゴードン 魔法粉を敢えて使ってみた
摂政様のベッドで寝ちゃお定期
真実オーブ三つ目と禁術の構築図回収
パペット回収は放魔後にやっと、なので長い戦いになりそうだな は合わない(修正前)
構築図も放魔でバリバリが狂ったおかげで回収できたのかもしれないし
☆大穴(1,2)、柩(3,4)、放魔の塔(5,6)
出目→6(放魔の塔)
ここで初めてアズランは氷魔術師の情報が聞ける
なぜこんなところにウサ耳が?
バルロックの最期 ここにあるんだよな…
放魔の出力上げる数字発見
スピリットの身体では異界へ行けない
なんとなく修正ルーム眺めてたら「仲間の初期装備が道具の知識に反映されていない問題」があって退廃でこれ喰らった記憶が蘇る
☆放魔の出力を上げる(1or6)、そのまま(2~5)
出目→6(上げる)! 無理そうなら下げます
☆大穴(奇数)、柩(偶数)
出目→5(大穴)
VS罪悪を喰らう者 混乱したセラのクリティカル攻撃でトドメ
アレフが手放した紋章…
真実オーブ四つ目回収
☆柩に寄る(奇数)、寄らない(偶数)
出目→6(寄らない)
#Fanastasis畳む
No.5172
#ふぁな🎲プレイ ミルトン~自警団~廃屋敷~魔術学院
ミルトン探索します
エカテリナさんちでルピの過去1回収
食堂にてゲイル生い立ち回収 アルカムには入れないから
カザッフハウス 鍵は一旦スルー
元死刑執行人のハウスは地下
ボルド過去2回収 道具屋で
きっと何か策があるんだ→放魔
自警団へ
蔵書家の数字入手
うっかり罠発動させてしまい装備整ってないままVS殺人甲冑 撃破できた
死刑執行所入口でアイーシャ生い立ち回収→記憶コンプ
ビンビン感じるヤバいオーラだ それクリスタルオーラじゃない?
ベッドに魔素の塊あるんだけど
業火の魔法球で沸かした風呂!
VSレルミット セラが血化粧自滅しながらも撃破
ミルトンの鍵・誓いのコイン入手
カザッフ過去2・ファウナ過去2回収
団長室に精神安定剤あるね…
ベッド二つあるのは…?DEだと一つだったかな
竜殺しの大槍 悪魔取引で異界から取り寄せたんか
ミルトン探索再開
ダイヤル式は不用心
エストック 酒のストック
バルロック先生ちから屋敷の鍵回収
屋敷の前でサーシャ最期回収
実家のでっっっかい風呂・サウナ付き
セラ過去2回収
時計の裏にスイッチ 防衛協会の人
異種狩りの鍵回収 女物の服やら帽子やら置いてあるなあ
記憶オーブ4つ目、ここまで17時間ほど
とりあえず聖人エンド
廃屋敷西2Fまるまるアレフの部屋 広すぎ
学徒の鍵・大切な数字回収
父のお下がり重鎧装備できない定期
☆魔術学院(1,2)、ルクルーペ(3,4)、大聖堂(5,6)
出目→1(学院探索再開)
学徒の鍵使って2号棟の鍵回収
クレストって変な名前なんですか?と気になるところ
この残留思念つまり二人の同期なんだよな
青年の日記も回収
学長室横の洞穴 ちょうどクレストいますね…
ここのダイヤル合わせられるのって母子で共有してた4桁数字なのか?
キャペリン回収
学生寮、河を隔てた向こう側には死刑執行所あるのやだなあ
クレストの故郷ってミルトンというより学院なんだろうなと思う、学院でっけーから教授の住まいも敷地内にあるんじゃないかって
サーシャは自宅がミルトン市街で確認できるし自警団勤務なので
学長室でバルロックの生い立ち回収
#Fanastasis畳む
ミルトン探索します
エカテリナさんちでルピの過去1回収
食堂にてゲイル生い立ち回収 アルカムには入れないから
カザッフハウス 鍵は一旦スルー
元死刑執行人のハウスは地下
ボルド過去2回収 道具屋で
きっと何か策があるんだ→放魔
自警団へ
蔵書家の数字入手
うっかり罠発動させてしまい装備整ってないままVS殺人甲冑 撃破できた
死刑執行所入口でアイーシャ生い立ち回収→記憶コンプ
ビンビン感じるヤバいオーラだ それクリスタルオーラじゃない?
ベッドに魔素の塊あるんだけど
業火の魔法球で沸かした風呂!
VSレルミット セラが血化粧自滅しながらも撃破
ミルトンの鍵・誓いのコイン入手
カザッフ過去2・ファウナ過去2回収
団長室に精神安定剤あるね…
ベッド二つあるのは…?DEだと一つだったかな
竜殺しの大槍 悪魔取引で異界から取り寄せたんか
ミルトン探索再開
ダイヤル式は不用心
エストック 酒のストック
バルロック先生ちから屋敷の鍵回収
屋敷の前でサーシャ最期回収
実家のでっっっかい風呂・サウナ付き
セラ過去2回収
時計の裏にスイッチ 防衛協会の人
異種狩りの鍵回収 女物の服やら帽子やら置いてあるなあ
記憶オーブ4つ目、ここまで17時間ほど
とりあえず聖人エンド
廃屋敷西2Fまるまるアレフの部屋 広すぎ
学徒の鍵・大切な数字回収
父のお下がり重鎧装備できない定期
☆魔術学院(1,2)、ルクルーペ(3,4)、大聖堂(5,6)
出目→1(学院探索再開)
学徒の鍵使って2号棟の鍵回収
クレストって変な名前なんですか?と気になるところ
この残留思念つまり二人の同期なんだよな
青年の日記も回収
学長室横の洞穴 ちょうどクレストいますね…
ここのダイヤル合わせられるのって母子で共有してた4桁数字なのか?
キャペリン回収
学生寮、河を隔てた向こう側には死刑執行所あるのやだなあ
クレストの故郷ってミルトンというより学院なんだろうなと思う、学院でっけーから教授の住まいも敷地内にあるんじゃないかって
サーシャは自宅がミルトン市街で確認できるし自警団勤務なので
学長室でバルロックの生い立ち回収
#Fanastasis畳む
キャラクリに何時間かけてんだ 遊んだ。ヒントは1だけみた #…
No.5163
#ふぁな🎲プレイ 地底都市~坑道・平原~ミルトン~魔術学院
地底都市探索続き
VSダロス アタッカー3人PT、1ターン目で取り巻きを蹴散らしさっくり撃破
鎮圧アーティファクト起動!
ここどこが探索済みなのかわかりづらくて苦手
セラの最期回収
辺境の話とかきける
管理人ハウスまで来て探索終了!坑道行く
地底都市からの脱出路が「蜘蛛の糸」ってのもなかなか…そのまんまの意味でもあるけど
ノインさんに挨拶
潤滑油回収
トロッコをミノタウルスにぶつけるぞ!いっけーっ!
ペチャンコミノタウルス
ソウルメタル湧き湧きゾーン
王国騎士ぶっ飛ばしてこぶしいわ回収
貫きの指輪とか熟練工の装飾盾とか対騎士に有効そうな装備が拾える
☆平原からミルトンに向かう(奇数)、オーブで直接ミルトンに行く(偶数)
出目→5(平原から) 金槌持っていくの忘れないように
アズ研 魔法陣の間に幻覚剤あるの何
ここ案外魔術学院の近くにあるっていうね
アルカム入口でセラの過去1回収
VSシュミット アタッカー3人でさっくり
バクホリの最期回収→記憶コンプ
シュミットさんちにお邪魔してコインやら回収
アイーシャ過去1回収
通常版でも縄張りうっすらわかるようにはなってる
魔物が増える前の時代に商人がキャンプ→黒狼団に襲われた商人の残留思念→黒狼団の活動時期は魔物が増える前
絶縁ベルト回収
黒狼団3周年記念パーティは行われたのか
アジト付近でルピの生い立ち回収
平原を出たところでクレスト過去1回収
金槌で幻影解除
放魔の塔通過していきます
ロザリンド過去1回収
体付きのいいボルドさん
ミルトン来てサーシャ解放→加入、ロザリンド離脱
本編ラスボスまではこの面子で行きます
解放時のテキスト、アイーシャ→若い女魔法使い、クレスト→魔術師らしき男、サーシャ→魔法使いの女
☆先に学院探索する(奇数)、しない(偶数)
出目→5(学院探索する)
学院入口でクレスト生い立ち回収→記憶コンプ
これ状況サーシャは復活したばかりで記憶曖昧でなんとなくやな奴いるなあって思ってる相手は記憶全部取り戻してるっていう
削除された台詞だけど誰かになろうとするよりも って(母のために)父のようになろうとしたってことなんだろか
学徒の鍵は実家にあるんだっけか
学院にもこっそり悪魔取引してた形跡あるしい
サーシャ過去1回収
真っ先にいけすかねーあの男のこと思い出してしまう しかもなぜかいるし
たーしか実家から鍵取ってこないと2号棟より先に進めなかったと思うんだけど階段塞いでいる老教授倒してみる?→睡眠対策して撃破
保護オーブ片側破壊してここから先進めない!ミルトン探索に戻る
魂の間のダリアの部屋(柩最奥)、ここでスピリット込められたとか?
#Fanastasis畳む
地底都市探索続き
VSダロス アタッカー3人PT、1ターン目で取り巻きを蹴散らしさっくり撃破
鎮圧アーティファクト起動!
ここどこが探索済みなのかわかりづらくて苦手
セラの最期回収
辺境の話とかきける
管理人ハウスまで来て探索終了!坑道行く
地底都市からの脱出路が「蜘蛛の糸」ってのもなかなか…そのまんまの意味でもあるけど
ノインさんに挨拶
潤滑油回収
トロッコをミノタウルスにぶつけるぞ!いっけーっ!
ペチャンコミノタウルス
ソウルメタル湧き湧きゾーン
王国騎士ぶっ飛ばしてこぶしいわ回収
貫きの指輪とか熟練工の装飾盾とか対騎士に有効そうな装備が拾える
☆平原からミルトンに向かう(奇数)、オーブで直接ミルトンに行く(偶数)
出目→5(平原から) 金槌持っていくの忘れないように
アズ研 魔法陣の間に幻覚剤あるの何
ここ案外魔術学院の近くにあるっていうね
アルカム入口でセラの過去1回収
VSシュミット アタッカー3人でさっくり
バクホリの最期回収→記憶コンプ
シュミットさんちにお邪魔してコインやら回収
アイーシャ過去1回収
通常版でも縄張りうっすらわかるようにはなってる
魔物が増える前の時代に商人がキャンプ→黒狼団に襲われた商人の残留思念→黒狼団の活動時期は魔物が増える前
絶縁ベルト回収
黒狼団3周年記念パーティは行われたのか
アジト付近でルピの生い立ち回収
平原を出たところでクレスト過去1回収
金槌で幻影解除
放魔の塔通過していきます
ロザリンド過去1回収
体付きのいいボルドさん
ミルトン来てサーシャ解放→加入、ロザリンド離脱
本編ラスボスまではこの面子で行きます
解放時のテキスト、アイーシャ→若い女魔法使い、クレスト→魔術師らしき男、サーシャ→魔法使いの女
☆先に学院探索する(奇数)、しない(偶数)
出目→5(学院探索する)
学院入口でクレスト生い立ち回収→記憶コンプ
これ状況サーシャは復活したばかりで記憶曖昧でなんとなくやな奴いるなあって思ってる相手は記憶全部取り戻してるっていう
削除された台詞だけど誰かになろうとするよりも って(母のために)父のようになろうとしたってことなんだろか
学徒の鍵は実家にあるんだっけか
学院にもこっそり悪魔取引してた形跡あるしい
サーシャ過去1回収
真っ先にいけすかねーあの男のこと思い出してしまう しかもなぜかいるし
たーしか実家から鍵取ってこないと2号棟より先に進めなかったと思うんだけど階段塞いでいる老教授倒してみる?→睡眠対策して撃破
保護オーブ片側破壊してここから先進めない!ミルトン探索に戻る
魂の間のダリアの部屋(柩最奥)、ここでスピリット込められたとか?
#Fanastasis畳む
No.5161
#ふぁな🎲プレイ 大聖堂・蜘蛛の糸~地底都市
大聖堂 裏側から探索進めてみる
鍵が~ない!
裏側からだと正面~中央祠堂の開通がはやい
ルピ過去2・ロザリンド最期回収
大聖堂の鍵回収
チーン(チーズパンの焼ける音)(?)
あなたいい目をしてるわねとても美しいわ⇔彼女のあの目が気に入らない
あの絵画の仕掛け聖人様はご存知のはず
イシュトールの海岸と繋がった ロザリンドの生い立ち回収
VSハンナ 睡眠対策して適当に。悪魔言語未習得だから何言ってるのかわからん
レバーは既に引いてる
バルロックの技術がバリバリを通して教会に流れてる
記憶オーブ三つ目、ここまで13時間ほど
セドリックもロペオも本当のことしか言ってないよな
通り過ぎると発動するタイプの罠 なんでこんなところに?
マージベルクへの転送陣開通
エメルダちゃんの助言 実家に行け
☆平原(1,2)、ミルトン(3)、坑道(4)、蜘蛛の糸(5,6)
出目→6(蜘蛛の糸)
VSベルナルト 防御100くらいあれば針の連続攻撃ほぼ防げると思って用意してたけど飛んでこなかった
ロザリンドに冷気弓を装備させることでバブルスロウが活きる
おお共鳴ダガーだ SP持ち越しの(周回でベルナルト放置しがち)
時を刻む壁掛時計 あとここだけ人間用寝台がある
ヴァンの最期回収→記憶コンプ 活動範囲が狭い
この場所以外にこの地下都市から外に出る場所はない がベルナルトが道を作ってくれたと
錬金術師のオーブとマカブレの最期回収
マカブレさんも結構無茶するよな
セラさんの家 ここの時計もまだ動いてる
セラ解放→加入、ボルド離脱
眠くなってきたので探索途中で今晩はここまで
#Fanastasis畳む
大聖堂 裏側から探索進めてみる
鍵が~ない!
裏側からだと正面~中央祠堂の開通がはやい
ルピ過去2・ロザリンド最期回収
大聖堂の鍵回収
チーン(チーズパンの焼ける音)(?)
あなたいい目をしてるわねとても美しいわ⇔彼女のあの目が気に入らない
あの絵画の仕掛け聖人様はご存知のはず
イシュトールの海岸と繋がった ロザリンドの生い立ち回収
VSハンナ 睡眠対策して適当に。悪魔言語未習得だから何言ってるのかわからん
レバーは既に引いてる
バルロックの技術がバリバリを通して教会に流れてる
記憶オーブ三つ目、ここまで13時間ほど
セドリックもロペオも本当のことしか言ってないよな
通り過ぎると発動するタイプの罠 なんでこんなところに?
マージベルクへの転送陣開通
エメルダちゃんの助言 実家に行け
☆平原(1,2)、ミルトン(3)、坑道(4)、蜘蛛の糸(5,6)
出目→6(蜘蛛の糸)
VSベルナルト 防御100くらいあれば針の連続攻撃ほぼ防げると思って用意してたけど飛んでこなかった
ロザリンドに冷気弓を装備させることでバブルスロウが活きる
おお共鳴ダガーだ SP持ち越しの(周回でベルナルト放置しがち)
時を刻む壁掛時計 あとここだけ人間用寝台がある
ヴァンの最期回収→記憶コンプ 活動範囲が狭い
この場所以外にこの地下都市から外に出る場所はない がベルナルトが道を作ってくれたと
錬金術師のオーブとマカブレの最期回収
マカブレさんも結構無茶するよな
セラさんの家 ここの時計もまだ動いてる
セラ解放→加入、ボルド離脱
眠くなってきたので探索途中で今晩はここまで
#Fanastasis畳む

